給付金10万円が届いた

2020年7月7日火曜日

雑記

t f B! P L
10万円

既に全世帯の3/4の人々が受け取ったとされる
一人あたり10万円の特別定額給付金。
先週の金曜日に我が家の元にもやって来ました。

色々考えさせられる10万円

世帯主である父親の口座に家族四人分である
40万円が振り込まれました。
その後私の分である10万円を親から手渡されました。


正直なところようやく来たかという思いです。
郵送申請とはいえ6月中には来ると思っていたので

今回の給付金については小規模な自治体ほど支給が早く、
大都市などでは未だに来てない人も多いと聞きます。

ただ大都市の中でも既に10万円が
行き届いているところと
申請処理に終われて給付が
遅れているところがあるなど
大きな差が生まれています。

今回の件で自治体間での事務処理能力の
違いが露になったとも言えます。
給付が早かった大規模な自治体は
行政能力が高い自治体として
評価できると思います。

今後もこのような給付金が来るのであれば
小規模な自治体や給付が早かった自治体に
引っ越すのもありかもしれません。

ただ、コロナによる一連の感染症対策や支援で
業務負荷が高い中に新たな業務が
増えてしまったことを思うと、
給付が遅かったことだけで非難するのは酷とも言えます。

どの自治体も限られたリソースの中で
やりくりして給付業務を行っていることでしょう。
一説には行政改革によるコストカット等で職員数が少なくなり、
マンパワーが必要とされる今回の施策で
人手不足になったことが原因とみる見方もあるようです。

給付金をいち早く受け取れるようにするには、
人員の確保や行政システムの整備といったものに
日頃からお金を当てておく必要があるのでしょう。

10万円の半分は支払用の待機資金に

話を私が受け取った10万円に戻します。

この10万円の使い道ですが、
当初は全額投資資金とするつもりでした。

しかしながら色々と考えた結果、
半分は決済口座の待機資金として
銀行口座に寝かせておき、
残りの半分を投資に回すことにしました。

給料の振り込みやカードなどの引き落とし用の口座には
万一給料が来なかった場合でも引き落としが出来るように
常時15万円が置いてある状態にしています。

15万円を待機させている理由は毎月引き落としされる金額が
15万円以下であることが多いからでした。

ただ出費がかさみカードの引き落とし金額が大きくなる
月がたまに発生していたことや、iDeCoの拠出を再開する際に
3ヶ月毎に掛金を引き落とす方式にしたため
その月の引き落とし合計額が多くなることから
15万円から20万円に待機資金を増額することにしました。

その資金として丁度いいタイミングで来た10万円の半分を使います。

もう半分はSlimS&P500の買付に

残りの5万円は投資資金として使います。

投資対象として選んだのは
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」です。

基本ポートフォリオ以外のサテライト枠として使うことも考えましたが
S&P500の比率がVTIやQQQに比べて小さくなったので
その穴埋めを行うことを優先してこれにしました。

SlimS&P5005万円分購入

既に買い注文は出しています。今週中には資産に反映されるでしょう。
毎月行っている手動買付と同じような形になりましたが
特に買いたい個別株やETFがあったわけでもないので
これはこれで良いと言えますね。

給付金の本来の趣旨は貯金でも投資でもなく消費か

私は給付金を貯金と日本国外への投資として使いました。
本来の給付金の趣旨からすれば国内での
消費に当てるのが本来の姿と言えます。
投資にするにしても日本株やJREITを買ったほうが良いのでしょうね。

私は特に消費する対象がなく、国内に魅力的な投資対象が
なかったのでこのような使い方になりました。

しいていえばゲーム配信プラットフォームである
「Steam」でやっていたサマーセールでゲームを
3本ほど買ったぐらいですかね。

Detention 299円、Dream Ending 225円、Sims4 2188円

しかもアメリカのEAと台湾と中国で作られたゲームを
アメリカ企業のサイトで買うという有り様です。

一応消費税分は財務省のお財布に還元されていますので
これで許してくれるでしょう。

ちなみに「Sims4」は人の人生をシュミレーションしたゲーム、
「Detention」は1960年代の台湾を舞台としたホラーミステリーゲームです。
「Dream Ending」は短編のノベルゲームのようですが
日本語非対応でどんな内容なのかはよく分からないです。

5万円分を丸々ゲームを買う資金に当ててみるのも
悪く無かったかもしれません。



にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ



(*‘ω‘ *)応援していただけると嬉しいです

QooQ